Lig magazine

建築専門用語(ブルモーション)

Lig worksの中本です。


建築でよく使われている建築専門用語。
今回は『ブルモーション』について少し触れたいと思います。
ブルモーションとは引戸や引出しが閉まる直前でブレーキがかかり
最後はゆっくりと閉まる機能として使われますが、実は
オーストラリアの高級家具金物メーカーブルム社の登録商標です。
日本の各メーカーもこの機能が標準となってきていますが
『ソフトクローズ』 『サイレントレール』など名称は様々です。




DSC00166.JPG




ソフトクローズ機能はゆっくり自動で閉まるため
閉め忘れやお子様の危険な指挟みを防止する効果もあります。
また、キッチンの引出しは減速することで
食器類を傷めない効果があるほか
地震の際、引出しが開いて中の物が飛び出さないなど
防災の効果もあります。



DSC00165.JPG
  トイレ引戸のソフトクローズ機能



各メーカーのキッチンのミドルクラス以上は
標準で装備されているものも多く
スタンダードクラスではオプションが多いようです。
毎日何度も開け閉めする場所、また
何年も使う事を考えると、この『ゆっくり閉まる機能』は
是非付けておきたい機能ですよね。

メーカーによっても、やさしく閉まる手ごたえ感が微妙に違ってきます。
是非一番しっくりくる感じをショールームなどで体感してみてください。




■LigworksのYouTubeチャンネルは
  下のロゴをクリック 
    ↓↓
ligworks2_01.jpg

清田モデル
 ~羊ヶ丘、土間収納と書斎のある暮らし~

 内覧のご予約は
 こちらからどうぞ↓↓

DSC04753ボタン用.jpg





#Ligworks #リグワークス #リノベーション #札幌リノベーション #札幌Ligworks
#札幌アポロ #建築専門用語 #ブルモーション #ソフトクローズ #サイレントレール

Ligスタッフ

Ligスタッフ

大切なのは、つくりのいい暮らし。

ライフスタイルが変化し、価値観が多様化した世の中において、豊かな暮らしとは、幸せな人生とは何かを、私たちは考え続けています。

RECENTLY
マンションモデルの塗り壁をLig worksスタッフで施工しました!
2025.03.31

マンションモデルの塗り壁をLig worksスタッフで施工しました!

厚別区マンション完成!
2025.03.30

厚別区マンション完成!

Lig works の新築
2024.12.22

Lig works の新築

解体後見学会を開催します!
2024.12.01

解体後見学会を開催します!

リノベーション・オブ・ザ・イヤー2024ノミネート!
2024.11.10

リノベーション・オブ・ザ・イヤー2024ノミネート!

CATEGORY
すべての記事[175]
Lig works shop[11]
Lig worksのこと[59]
イベント情報[18]
ライフスタイルサポート[14]
現場レポート[69]
ARCHIVE
AUTHOR

Ligスタッフ[79]

五十嵐 晴香[8]

村上 洋平[5]

越智 満寿美[25]

新家 智志[11]

炭田 あすみ[28]

筒渕 桜子[14]

保谷 しおり[5]