GALLERY リノベーション実例

マンションリノベーション ミルク多めのカフェオレ 札幌市北区

CONCEPTコンセプト

ひとり暮らしに豊かさをもたらすプラン。

「まっすぐ。ぴったり。」と「色素が薄い系の色味」をテーマに、シンプルですっきりとした空間にまとめました。

お一人暮らしで、理想の住宅像をしっかりとお持ちのお施主さまでした。
お気に入りのニッチのタイルや照明、スイッチ、シューズクローゼットの物干し、カップボード、書斎の模様入りガラスなど、使いたいものが決まっていたため、一部はお施主さまに支給していただく形で、それと合う空間に仕上げています。
本当に好きな雰囲気の中で、本当に気に入ったものに囲まれて過ごすことができる住まいです。

「線を揃える。」床、壁、梁、棚、ドアなど細部まで高さや位置の調整をしたり、タイルやウッドパネルがちょうど納まるように割付を綿密に考えました。
例えば、ウォークインクローゼットの床にはフロアタイルを使用していますが、廊下から見たときにフロアタイルが見えないように納めることで、廊下のフローリングがまっすぐウォークインクローゼットまで伸びているように見せています。
建具については廊下に面する各部屋の開口の高さはばらばらですが、天井の高さと合わせて揃えることですっきりと見せることができます。
またトイレは、収納をできるだけ隠すよう、回り込むように奥に収納スペースを作るなど、様々な工夫を凝らしました。

「色素が薄い系の色味」については、薄い色の建材や設備機器などを選びました。
そして、木材の塗装の色味を合わせたいというお施主さまの強いご要望があったため、フローリングの色味を基準に腰壁や笠木について現場で何度も塗装をして調整を重ねました。
全体がふんわりとしたグレーがかった色味でまとまった雰囲気になりました。

リビングは日当たりが良く、バーチカルブラインドのストライプのまっすぐな光が映える気持ちのよい空間。壁面にはプロジェクターで映像を映してゆったりくつろぎながら鑑賞することもできます。
キッチンは淡い霧の海のようなブルーグリーンのフロアタイルとまるいガラス照明がぴったりマッチしています。背面の棚にはお気に入りの調理器具などを飾っていつでも眺められるようにディスプレイ。
洗面には"パスタ"という名前のタイルを採用しました。すべて白くてフラットなタイルかと思いますが、よく見るとランダムで異なる柄が並べられている、というさりげないこだわりポイントです。

シンプルにまとめると無機質でかっこよくなりがちですが、あたたかみを残したやわらかい雰囲気にまとまったお家になったと思います。

OUTLINE物件概要

間取り 2LDK 広さ 63.68m²
築年数 31年 竣工年月 1992年10月
リノベーション工事費 - 建物種別 マンションリノベーション